害虫駆除

秋に被害が急増する!スズメバチについて

今回は、(有)関東消毒の田中が担当します。

 

この時期に問い合わせが多い、スズメバチの駆除について書きたいと思います。

 

 

このブログを読んでくださっている方で、

植木の剪定をしている時、ふと、自宅を見上げた時、

大きなスズメバチ(またはアシナガバチ)の巣を見かけた

事があるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋以降にスズメバチの巣が多いか少ないかは、

梅雨時期の気温と降雨量が影響していると、

長年のデータでわかってきました。

 

 

スズメバチは、春になると、

昨秋に飛び立った新女王バチが越冬から目覚め、

女王1頭で営巣を始めます。

 

梅雨時期に雨が多いと、発育や子育ての為の活動が妨げられるため、

この難しい時期を乗り越えられる巣が少なくなります。

逆に、空梅雨ですと、秋に多くの巣が発生します。

また、雨や台風が多いと、天井裏や壁の中などの奥まった所の

営巣が多くなるとも言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、秋にスズメバチの巣を見つけたら、どうすればいいのでしょうか?

 

最近では、市販の専用スプレー剤もホームセンター等で販売されています。

ただ、秋にはすでに巨大化しているので、

スプレー剤での施工を失敗し反撃されて刺されたり、

ハチを怒らせて収拾がつかなくなる現場にも立ち会う機会が多くなりました。

 

やはり施工は、我々専門業者に任せる事をお勧めします。

年間数十人は亡くなる、たいへん危険な生き物ですからね・・・

 

 

最後に、よくある質問を2つ。


➀このまま冬まで放っておけば、いなくなりますよね?

 

⇒いなくなります。ただ

 

1)巣が終わりに近づくと、新女王バチが生まれ、飛び立ちます。

つまり、来年に、その巣の子供たちが、近くで何箇所も営巣するリスクがあります。

 

2)秋は繁殖活動でも最も重要な時期なので、

働きバチも攻撃的になり、刺されるリスクが高まります。

 


②巣を作らせない方法はありますか?

 

⇒基本的にはありません。

 

天井裏や壁の中ならば、スズメバチが入る穴を徹底的に塞げば防げます。

ただ、軒下や樹木の中は、営巣を防ぐことはできないと断言していいと思います。

スズメバチは、雨風がしのげて、餌場が近く、戻りやすい場所に営巣します。

そのような場所は敷地のいたるところにあり、ここに必ず作るという法則もありません。

 


 

スズメバチは、2度刺されると、

アナキラフィシーショックにより死に至らしめるリスクがある害虫です。

困った時は、住まいるコープにぜひお問い合わせください。

住まいるのシロアリHP の お問い合わせフォーム から御連絡ください。

シロアリ、その他の害虫・害獣駆除についてご相談・お見積りを承っております!

 

ハチとの闘い

はじめまして。

三和消毒の野島と申します。

今回のブログは私が担当させていただきます。

 

今回はシロアリではなく、蜂の危険について私の体験談を書かせていただきます。

さて、蜂と聞いて皆さまどのようなイメージを思い浮かべられるでしょうか?

一般の方は下の写真のような天井裏など密閉された空間で蜂の巣と蜂に

出くわしてしまう機会はあまりないかと思われますが、

それでもおそらくは蜂に対して「危険」「刺す」「怖い」などの

負のイメージを持たれる方が大半ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

↑とある現場のキイロスズメバチの巣。

弊社もお客様からのご連絡を頂き、実際に蜂の駆除にお伺いする機会がたくさんあります。

時期としては8月~10月の間が多いように感じます。

 

「毎回の事だから専門業者であれば慣れているだろう」と思われる方も

いらっしゃるかと思いますが、少なくとも私は毎回とても怖いです。

 

というのも過去に数度、刺された事により危うくショック死しかけた事があるからなのです。

 

上記のような巣の撤去も含めて、蜂の現場では必ず防護服を着用しながらの駆除作業となります。

しかし、時には防護服を貫通して蜂が刺してくる場合もございます。

 

私の場合、1回目に刺されたのは上の写真のような巣の撤去の現場でした。

この時は患部が腫れただけで、数日で完治してしまい、特に影響はありませんでした。

 

2回目は1回目に刺されてから約1年後でした。

通勤途中にぼんやりと歩いていたら、後頭部を直接刺されてしまいました。

(ハチの種類は不明ですが、恐らく付近を飛んでいた個体から推察するにオオスズメバチ)

 

皆様もお聞きになったことがあるかと思いますが、

蜂に刺された際は、1回目よりも2回目の方が危険な場合が多いのです。

また、刺された1回目と2回目の期間が短い程、より危険ともいわれております。

 

私は2回目に刺された時に、

俗に アナフィラキシーショック と呼ばれる症状が出てしまいました。

 

緊急搬送され事なきを得ましたが、患部が腫れあがり、眩暈がひどく、

血圧低下により意識が朦朧となりました。

 

後日詳細を調べてみると、蜂毒によるアレルギーは個人差が激しく、

全体の10%~20%の人に皮膚症状や嘔吐などの症状が発生し、

私のように意識障害まで起こすのは割と少数との事でした。

現に弊社の蜂駆除部隊の中には短期間にオオスズメバチに2回

刺されているにも関わらず平然と仕事をこなしている猛者がおります。

 

症状は人それぞれですが、場合によっては私のように

深刻な状況に陥る場合もございますので、

皆様、蜂の巣を発見されたら、ご自身での駆除は試みられず、

専門家にご依頼される事を強くお勧めします。

蜂の駆除についても、まずは御相談から!

こちらのメールフォームから御連絡ください→https://ss1.coressl.jp/www.sumairucoops.jp/contact/index.php

羽アリの被害について

こんにちは、横浜北部登録業者のアルファー住宅です。

ようやく春がやって来ました!

 

 

東京では3月21日・横浜では3月25日桜の開花が発表されました。

桜前線を追い掛けながらヤマトシロアリの羽アリの時期到来です!

すでに沖縄ではヤマトシロアリの群飛「羽アリの飛来」が発生したそうです。

 

開花宣言からの天候も悪いため、今年の神奈川・東京では去年より群飛が遅くなるような気がします。

今年は、5月4日~6日ぐらいを予想しております。

 

 

羽アリが発生した場合には、必ず発生した付近に建物に原因があります。

例えば、外壁にヒビ割れがあり雨水の侵入・漏水や浴室内のコーキングやタイル目地の劣化による水の侵入などによる事が多いです。

ヤマトシロアリは湿気を好みますので、お客様のお宅で発生原因を発見した際には建築専門家への相談をお勧め致します。

 

 

住まいるコープでは、地元で信頼のある工務店を始め各専門業者が登録されております。

 

シロアリ消毒業者では、シロアリ・キクイムシなどの樹木害虫。ゴキブリ・ダニ・ネズミなどの衛生害虫。ムカデ・クモ・アリなどの不快害虫。その他、有害鳥獣の捕獲・防止対策などのお悩みのご相談も受け付けております。

 

 

お気軽にご相談下さい。

こちらのホームページのメールフォームから無料診断のご依頼を受け付けております↓
シロアリ駆除ホームページ